fc2ブログ

ニコつくとか作ってみた祭とかニコ技京都勉強会とか。

昨秋からあれこれイベント続きでちょっと放心気味なここしばらくでした。
その間にやってた事とかまとめて。



8分47秒付近。
コンサートライトはけっこう受けたけれど、キットという事と、ライブには行かないなあという人が大半で思ったほど売れなかったよ。orz



ニコつくで作成途中のものを展示した蛍光管時計。
Arduino用に蛍光管シールドの専用基盤起こしたいなあ、とちょっとだけ思ったり。
消費電力的に少し改良点があるのだけど、未だに手つかず。orz



NT京都2011。
SOMESATとしては試作電源バスと、おまけの10W独立型太陽電池システムを出展。あとはこの動画作成w。



NT京都2011ではもう一つ自分のブースを出展。
このサムネイル画像のフルカラーコンサートライトと蛍光管時計。動画だと3分20秒あたり。
作ってみた祭の蛍光管時計も展示したけど、どーにも地味であまり反応なかったな。orz
光り物ということで暗い部屋だったのが、逆にArduinoシールドだったりというところがわからなかったのかも。
コンサートライトはニコつくの教訓をもとに完成品として持って行ったけど、あちこち手出してたおかげで自分のブースにあまりいなかったので販売機会を豪快に逃していたと思う。orz

ちょっと無計画にあれこれと手を出しすぎて飽和してしまった。
もう少し計画性をもたないと共倒れになるなあ、と思う今日このごろです。

最後になりましたが、各イベントで来てくださった方々に感謝を。
スポンサーサイト



theme : こんなの作りました♪
genre : 趣味・実用

tag : LED太陽電池電源ニコニコ技術部