fc2ブログ

I2Cで悪戦苦闘

ここしばらくの間はいろいろやらなきゃいかん事目白押しでこっちが放置状態になってしまっていた。
実戦運用したコンサートライトの改良案とか太陽電池のデータ取りとかネタはいろいろあるのだが、まとめる時間が無いのがもどかしい。

さて、そんなこんななのだが、ちょっと液晶表示が欲しくなってしまった。デバッグ用とか測定値の観測とか見栄えwとか。
SC1602BSなんかは定番で、Hi-tech Cのサンプルをちょっといじっただけで動かす事は出来た。
しかし4bitモードで動かしても、制御に7bit必要。ちょっとポート足りなくなるなーという時に思い出したのが、以前購入して放置状態のI2C液晶。おまけに電源は3.3VでOK。
使用マイコンはPIC16F886。I2CのマスターはH/Wの機能で持っているが、さすがに自力で組み上げる根性は無し。あちこち情報かき集めてなんとか表示に成功。

SANY0241.jpg

でもI2Cの動作にはまだ課題が残されている状況。波形取れる測定器が欲しいなあ。
スポンサーサイト



tag : PICI2C

comment

Secret